社員のマナーがダメだとおなやみの経営者の方、総務担当の方へ

お知らせ

2017-09-30 10:05:00

先日のご依頼は「箸づかい」のグループレッスンでした。

実際に和食を頂きながら学びます。
社会に出て数年。
ビジネスでも任される仕事も増えていく中で上司との食事のシーンも増えると、
ビジネスマナーにとどまらず人となりを求められるようになります。
現代は家庭でも保育園に早くから入り、家族揃っての食事のゆったりとした時間も少なくなりました。
そんな中で、大人になり気になる一つが「箸の持ち方」です。

「教えてもらいませんでした。」では済まなくなるのです。

食事のコースを頂きながらの講座は2時間。
まだ箸の持ち方はぎごちないながらも、箸を持つタイミング、取り上げ方、おろし方を学んだだけで
見違えるように美しくなりました。

「先生の『美』の話は目からウロコでした。箸の持ち方は毎日気をつけて上手になりたいです。」

最後にその感想を頂きました。

私の考案した食事のお供を購入してくださり、
「これからは、これで女子力を発揮します(笑)」と
現代の若い女の子らしさく講座は終了しました。

受講者のお姿はそれぞれに、自他共に認められるほど美しく変身しました。

わずか二時間の学びでも一歩を踏み出すと変化へと導かれますね。



食事のマナーは「美味しく・楽しく・美しく」ですね。
そして「いただきます。」「ごちそうさまでした。」
さらに和食は箸に始まり箸に終わると申します。
これは男性でも同じです。


2017,9,27箸使い.jpg


2017-09-25 01:05:00
「恕」の講演のアンケートでの感想をいただきました TK様:「自分でできる事は何?」と考え、一歩勇気を出して踏み出すことの大切さを痛感しまし た。「ゆるす=受け入れる」「一つ一つを本気で丁寧にやっていく」ことを改めて学ばさせて頂きました。 AH様:日本人としてとても大切な事、心持ちやあり方などを教えて頂きました。 また、1つ1つ丁寧に目の前の事に取り組むと、帳尻が合っていく、なんとかなるというメッセージがとても励みになります。ありがとうございました! YA様: 流石ですね。お話がとってもわかりやすく伝わってきました。 色々なお話でも前後があり、本当に惹き込まれるように聴かせて頂きました。 これからもよろしくお願いします! YN様:使命のような思いは人の心に直接伝わりました。 Kさん:恕の意味、ゆるしという愛を教えて頂きました。明るさとバイタリティさ、深い信念で世界平和を紡がれている姿に感動しました。大切なメッセージを伝えて下さいましてありがとうございました。お話のされ方と笑顔、ステキでした。 無記名の方 : やわらかい印象の中に強さも併せ持っていらっしゃり、私も女性としてそのようにありたいと思います。 MK様:「恕」という字、思いやり、許すという意味があること NY様:お話の専門家でいらっしゃるだけあって聞きやすく、またご自身の熱い思いに正直でいらっしゃる印象が良かったです。 HS様:「恕」の意味を教えて頂いたこと。1つでも今までと違うことを見つけられたらめっけもの KS様:芯の通ったブレない生き方にとても感動しているうちに40分がいつの間にか終わりました。 ST様:幼稚園教諭のご経験を通しての子育て論、後学のためになります。 人間関係でつまづく時に「相手も一度は愛された人」と思う様にしています。 「溺愛も愛」が興味深かったです。 EO様: さすがお話されることに慣れていらっしゃって、惹き込まれる感じでした。たたずまいが素敵でした。 子育てしている母へサポートを何か絵本セラピーでいあっていきたいと思っているので、ヒントを沢山頂きました。 「自分のやるべきことを1つ1つ丁寧にやっていったら開けてくる」まさに今の私に必要なメッセージでした。ありがとうございました。
1