社員のマナーがダメだとおなやみの経営者の方、総務担当の方へ

お知らせ

2016-02-28 19:38:00

(久しぶりにHPを更新したら随分お知らせのコーナー更新していませんでした
反省して前の記事もアップします)


2014年12月8日 出演のフジテレビ「ノンストップ」

「お正月の迎え方」で視聴率1位を頂きました。


テレビにも何度となく出演させて頂いていますが

視聴率1位の知らせを頂いたのは初めてでした

「おかげさまで、橘先生のご出演の枠で視聴率1位を獲得しました」

スタッフからのご連絡でした。

やっぱりうれしかったです。
貢献できて本当によかったです。

ディレクターさんもADさんも、私の考えも取り込んで下さり、

何度も原稿書き換えたり、制作会議をなんどもされたそうです。

地方講演での行き帰りの車の中でも内容のやり取りをしました。

他の番組もそうですが、けっして一方的ではなく、意見交換をしながらすすめてくださり

一緒に作ったという感があるものはうれしいですね。

時間枠の制限、視聴者が知りたい点と伝いたい点とのずれ、

素材の入手(門松・注連縄・注連縄飾り・鏡餅など)、

素材写真の入手、その他色々制約の中での制作ですから

伝えきれないことや誤解を生じてしまうこともあるとは思います。

また、原稿はあるもののアドリブ的な会話の中で、

じゃまにならないように上手に加わり、押さえるべきことは伝える

自分の意図で進まないのが講義・講演との違いですから、兼ね合いをよく考えなければなりません。


そのような中で・・・・出演したコーナーの枠が

視聴率1位というのは本当にうれしいことです

生放送のおもしろさは、やり直しがきかない所と相手がいることです

ゲストの皆様、スタッフの皆様は相手を想いやりながらも

おもしろく興味をそそるように振る舞われるお姿がとてもすてきでした。

視聴率の獲得に関しては、いろいろ宜しくない記事なども目にすることがありますが、


今回はとても気持ちの良い視聴率の獲得だったと思います。

放送後も番組をご覧になった方々からSNSで

「お正月迎える方法やってみます!」

などと言って下さったのが一番うれしいことでした。


日本文化は実践して後世に伝えていくことが大事です。

『知ること』の大切なことを改めて「視聴率」から確認することができました。

有り難いことです。


先日も「日本文化」の授業でした。

「室礼」を致しました。

その前は「和の所作」の授業

その前は「和食の頂き方」・・・・

今、和に対する関心が以前よりも高まっているように感じます。

授業の合間に季節の和菓子とお抹茶を振る舞うのも「学び」のひとつです。


自国の文化を知ること大事にすることが

他国の文化を尊重することにも繋がります。


皆様も、是非、皆様の土地に伝わるものを大事に伝えて行かれることをお勧めします。

相手の身になる、相手を受け入れることは

まず自分を知ること、自国の文化を知ることだと思います。


東京オリンピックの影響で、海外の方々の日本文化に寄せる想いも高まっています。

是非、和の文化を学んでみて下さい。見直してみて下さい。

きっと、発見があると思います。